鵡川地区4〜6年「麻雀教室🀄️」
えっ!?今日も麻雀かよ🖐️麻雀しかやってないんじゃない!!!
3月の2週間は麻雀シーズン!年間で言うと、1学年3〜6回程度麻雀に親しんでいるかな・・・😆そして、ただ麻雀をやるのではなく、学びたっぷり発展的にカリキュラムを作って進めています‼️今回は、そのカリキュラムをちょっと紹介しま〜す✨
①麻雀あそび(1年生)〜牌を使って神経衰弱や牌当てゲームなどをしながら、牌の種類やメンツの作り方を学んでいきますよ🖐️
②麻雀教室〜東編〜(1、2、3年)〜あがりメンツ作り!リーチをして「ツモ」「ロン」であがろう🖐️
③麻雀教室〜南編〜(2、3年)〜本格的に積み、リーチ、役牌などの簡単な約を入れてチャレンジ🖐️
④麻雀教室〜西編〜(3、4年)〜作りやすい役を入れて基本的なことは、本格麻雀と一緒🖐️
⑤麻雀教室〜北編〜(4〜6年)〜全て本格ルールで、牌効率や満貫作りなどを目指してレベルアップ🖐️
⑥本格麻雀教室(4〜6年)〜初級から中級のレベルに向けて、④人で勝負するポイントを学んでいきますよ🖐️
4〜6年生向けに、頑張りの成果を発揮する麻雀交流大会を年間1回開催‼️中学生以上の地域の方々と一緒に麻雀をenjoy✨


